こんな方におすすめです!
- 運営するWEBメディアの外注化・組織化を図りたい個人サイト運営者・アフィリエイターの方。
- メディア全体の分析や売上管理など企画や問題点の洗い出しに時間がかかってしまい、実務にまで手が伸びないWEBディレクターの方。
- M&Aで他社から多数のWEBメディアを買収したものの、メディアの運営・管理が追いついていないメディア事業会社のWEB担当者。
サービス内容
「入稿くん」は、中~大規模なWEBメディアを対象とした記事入稿代行サービスです。
「過去別のメディアで使っていた記事を新しいWEBメディアで編集して再利用したい」「WEBメディア全体の売上管理やデザインの見直しに時間をかけたいので、単調な作業部分は外注したい」など。
記事管理先の移転や運営業務の分業化等をご検討される際は、ぜひご活用ください。
契約までの流れ
まずは、当ページ下部にある「お問い合わせフォーム」欄より、依頼内容をご相談ください。
「お問い合わせフォーム」から送信された内容を確認後、必要に応じて現時点でやりたいこと・お客様のご要望をお伺いいたします。依頼内容が確定しましたら、見積書を発行いたしますので、ご確認ください。
お客様&弊社双方で契約内容に問題がないことを確認し、問題なければ契約書(業務委託契約書×1)を取り交わします。業務委託契約書の取り交わしが完了した時点で、正式なお申し込みが完了となりますので、この段階で「STEP4 着手金のお支払い」で利用する着手金振込先の口座番号情報等を送付いたします。
契約書の取り交わし&着手金振込先の口座番号情報が届きましたら、3~7営業日以内に着手金(お見積り金額の50%)のお振込みをお願いいたします。お振込みが確認できましたら、業務を開始いたします。
※お取引額が月10万円未満になる場合は、依頼完了・請求書送付後に満額一括振り込みも可能です。一括でのお支払いをご希望のお客様は、事前にご相談ください。
依頼内容の詳細をお伺いしながら、業務を遂行いたします。
※ご不明点や疑問点等ございましたら、お気軽にご相談ください。
業務が完了しましたら、対象の成果物を納品いたします。納品が済みましたら、成果物の内容の確認をお願いいたします。修正点等ございましたら、ご指摘ください(修正は最大2回まで対応)。
最後に残りのお見積り金額の50%を「報酬」としてお支払い頂きます。
お見積り書記載の金額とお間違いがないかご確認の上、お見積り書記載の振込期日までに指定の口座までお振込みをお願いいたします。
利用料金
料金体系
基本料金(指定の入稿システムへの入稿対応) | 1記事あたり3,000円~ |
+追加オプション
- 記事の内容を直書き:1記事あたり2,000円~
- 入稿方法を記述した引き継ぎ用の入稿マニュアル作成:1式100,000円~
お支払い・お振込み方法について
お支払いは、銀行振込(対応銀行:みずほ銀行、三井住友銀行 他)に対応しています。その他、何かお支払い方法について指定がある場合は、事前にご相談ください。
お支払いタイミングは、とくにご指定がない場合は、依頼完了後、月末に請求書を発行いたしますので、指定期日までにお支払いをお願いいたします。
サービスのご利用をキャンセルしたい場合
サービスのご利用を直前でキャンセルされる場合は、事前にご相談ください。
事例・実績
納品後の完成イメージの参考になれば幸いです。
ホームページ作成専門事務所「Ratpost」
入稿記事量(目安):15記事~
入稿期間(目安):3~7営業日以内
事務代行事務所「ラット・エージェンシー」
入稿記事量(目安):15記事~
入稿期間(目安):3~7営業日以内
ライター募集求人まとめサイト「ライター募集ラボ」
入稿記事量(目安):2000記事~
入稿期間(目安):30営業日以上
よくある質問
※その他、上記以外の疑問点やご不明点に関しては、こちらをご参照になるか、直接お問い合わせください。